何でもありの現像
今朝の写真は、NikonV1に魚眼をつけて撮ったものもあったが、Photoshop Lightroom の機能にレンズの補正があったのでやってみた。V1にアダプタを経由したものでもそれなりに補正された。
まるでニコン純正のソフトのようだ。それぞれのレンズの情報をもっているらしく、周辺光量まで補正する。
試しに一年前に魚眼で撮ったものを現像し、パラメータを変えて現像してみた。
まずはオリジナル。
次にレンズ情報による補正
なるほど、歪は補正されたが水平がずれた。
なので水平をワンクリックで補正
歩道がそれなりになったか?
垂直というボタンもあるのでポチ
あれあれ、随分違った感じに。
次はフルというボタン
なるほど
最後は自動というボタン
まー雰囲気は出ているかな?
こうなると何でもありあり。基本を見失わないようにしなくては。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 森の中を走る(2017.05.05)
- 異動(2017.04.23)
- 北陸新幹線開業記念日(2017.03.14)
- 幻日環?(2017.03.12)
- 河津桜(2017.03.11)