ジムニーの燃費
前の車、keiは、ターボ車でありながら燃費が良いところが唯一?のお気に入りだった。
5千回転以上を多用してもリッター14kmを下まわることは無かったし、長野からの帰り道などは20kmを記録したこともあった。
さて、今度のジムニーちゃん、ほとんど1トンの車重に低いギア。
10.15モードもMTで16.4km。実際はこれの8割くらいだから、13ちょっとという計算になる。
この時点でMTより選択の余地無しといったところ。
できればリッター14kmは走って欲しいところ。
で、恐る恐る最初の給油をしてみたら、14.2。おー意外にいい。
その後は14.39、14.58,となり、最高で15.47を記録。これだけ走ってくれるとうれしくなる。
ふとしたことから、簡単に取り付けが出来て、正確な燃費を把握できるメーターがあることを知った。
最近の車はコンピューターで制御されていて、各種情報も簡単に取り出せるらしい。
故障診断コネクタなるものが車にはあって、それに差し込むだけの簡単さ。
いろんな情報を表示するメーターもあるようだが、ここは燃費に特化したメーターをチョイス。
あまり人気がないのか、インターネット上では投げ売り状態。早速ポチッとしたら翌日には到着
取り付けて100kmほど走って補正すれば極めて正確な値が把握できる。
給油するまでの積算燃費、リアルタイムに表示する瞬間燃費、エンジンスタートからオフまでの平均燃費、動き出してから止まるまでの区間燃費と多彩。加えて車速に回転数、水温も表示できる。
特に瞬間燃費はどのギアでどの回転が一番効率よく走れるのかを把握することが出来て、この車を知るに重宝する。
本日の区間燃費は最高を記録し19.83km。5速で巡航すれば20kmを超えることもあるので長距離であればカタログ越えも可能かも。
とはいえ、平均すれば14km台というところかな?
« いつまで現役?E990 | トップページ | ジムニーの燃費(その2) »
「ジムニー」カテゴリの記事
- ジムニーに自転車を載せる(2015.05.31)
- 純正品が一番?(2014.02.05)
- 連休のジムニー(2013.05.06)
- おおかみこどもとジムニー(2012.07.29)
- ジムニーの1速が入りづらい について(2012.06.17)
瞬間燃費と回転数を並べて表示することもできるので把握が容易です。また区間燃費は、じっくり加速した方がいいのか?一気に加速して巡航した方がいいのか?がわかっておもしろいです。いずれにしろ、燃費が数字になって見えると、ついアクセルをゆるめてしまい、エコ運転になることは間違いないですね
投稿: pinus | 2008年6月28日 (土曜日) 10:29
すごーい 今は何でもあるのですね!
こちらもMT車につけてみたいです。
今までの最高燃費は14弱でしたけど最近は11いけば良いところ・・・
最適回転数がわかるというのが魅力です。
投稿: wind | 2008年6月26日 (木曜日) 22:31