« Caplio GXで昆虫(3) | トップページ | なるほどGRレンズ »
ニコンの超音波モーター搭載レンズ、AF-Sレンズ。キャノンと違ってニコンの普及型レンズにはなかなか搭載されなかった。手ブレ補正のVRも同様。それがどっちも搭載されて、そこそこリーズナブルなのがAF-S VR24-120レンズ。今日はこのレンズとD70でカモメを追ってみた。さすがにAFは速い。加えて手ブレ補正も働いているので簡単に撮ることができた。良いのやら悪いのやらと思うこともあるが、手軽に撮れると言うことはやはりそれだけも価値があるのかもしれない。 (D70 AF-S VR 24-120mm)
S4になかなか出会えません。近所のカメラ量販店とパソコン量販店に行ったけど置いてない・・・・。もっと大きなところにいかないとだめなのかな~と思っています。
投稿: pinus | 2005年10月22日 (土曜日) 21:26
頭をクルクルまわして?(私にはできそうも。。) 雨ばかりで。。いやになりますね。 大昔(金ナシ学生)に銀鉛モノクロ(自己現像・暗室借り)ニコンの○2?(機械シャッターの)、まともに撮れなくて。。が楽しさの素でした。
先日、社有のFZ-5借り出してテストしましたが、ピントがピタッ。。撮れすぎて。。。ん~。。。。私には。。 S4はまだ、つかめてませんが面白いです。(ビント位置表示がないので、どういうわけか??頭をクルクルまわします)
投稿: Y&A | 2005年10月19日 (水曜日) 08:46
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: AF-SとVRの力:
S4になかなか出会えません。近所のカメラ量販店とパソコン量販店に行ったけど置いてない・・・・。もっと大きなところにいかないとだめなのかな~と思っています。
投稿: pinus | 2005年10月22日 (土曜日) 21:26
頭をクルクルまわして?(私にはできそうも。。)
雨ばかりで。。いやになりますね。
大昔(金ナシ学生)に銀鉛モノクロ(自己現像・暗室借り)ニコンの○2?(機械シャッターの)、まともに撮れなくて。。が楽しさの素でした。
先日、社有のFZ-5借り出してテストしましたが、ピントがピタッ。。撮れすぎて。。。ん~。。。。私には。。
S4はまだ、つかめてませんが面白いです。(ビント位置表示がないので、どういうわけか??頭をクルクルまわします)
投稿: Y&A | 2005年10月19日 (水曜日) 08:46