NC4で魚眼3変化
10.5mmの魚眼を買っていろいろ試してみるがやっぱり難しい。ニコンキャプチャー4(NC4)で変換すると見事に歪みが補正され、凄いことだなーと思っていたら、魚眼変換のところにもうひとつボタンがあった。クリックすると2枚面の画像。なるほど、こうやって歪みを補正して、真ん中だけ切り抜いて変換していたのか?この純正レンズにしか適用できない変換ボタンなので、見事に変換するが、どうせならケチなことしないで、他のレンズでもこのボタンが動くようにしてくれればいいのに。どうせ、PCで変換すればオリジナルではないのだから。コンパクト用の魚眼コンバータもそうだが、こんなマニアックなレンズを(さほどもうからないだろうに)一生懸命開発して発売するところがニコンのまじめさというか頑固さなのだけれど、あと少し、遊び心が加わればと思う。
(変換前)
(変換後)
(変換後切り抜き?)
« 10.5mmはさすがに手強い | トップページ | これなーんだ? »
コメント