リコーRXできのこ(2)
(RICOH Caplio RX)
今日は沢歩きをした。キノコはあまり期待しなかったが、水のあるところにキノコあり。小雨でも水辺の倒木にはキノコが発生していた。Nikonの990のようにアングルフリーではないのでちょっと苦労するが、最近の液晶は視野角も広いのまー何とかなる。広角で寄れるということは、被写界深度も稼げるのでありがたい。それだけ絞らなくて良いのでシャッタースピードも稼げ、結果ぶれにくい。とはいえ、このカメラは絞りを調整できないからあまり関係ないけど。ピントはアングルによっては背景に引っ張られるが、MFも搭載されているのでそれは問題ないだろう。
さて、今日のキノコは、スギヒラタケ。名前のとおりスギの木に発生することが多い。美味といったキノコではないが、杉林で容易に大量収穫が可能で味も癖がないので山村では普通に食される。個人的には「食」としてはあまり興味のないキノコであるが、被写体としては結構好きなきのこだ。
« リコーRXできのこ | トップページ | 激安台湾製DVD-R その3 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 森の中を走る(2017.05.05)
- 異動(2017.04.23)
- 北陸新幹線開業記念日(2017.03.14)
- 幻日環?(2017.03.12)
- 河津桜(2017.03.11)
コメント