おわら風の盆 前夜祭
(IXY-DIGITAL500)
富山県は八尾町の「おわら」の前夜祭が始まっている。本番の9月1日からの3日間は、毎日10万人もの人が訪れ、芸能人のお忍びも多い。本番はそれころ人人人で、踊り見物どころではないので、前夜祭に行って来た。結論からいえば、こちらも十分に人人人。お祭りも有名になりすぎると踊る方も見る方も不幸。伝統文化の継承と観光、地元住民の感情など簡単にはいかないようだ・・・。
« 激安台湾製DVD-R その1 | トップページ | 激安台湾製DVD-R その2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 森の中を走る(2017.05.05)
- 異動(2017.04.23)
- 北陸新幹線開業記念日(2017.03.14)
- 幻日環?(2017.03.12)
- 河津桜(2017.03.11)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: おわら風の盆 前夜祭:
» 「あなた」という名のブランド 5 『良いブランドに嫉妬する』 [ちょっと寄っただけの この惑星 ( ほし ) で]
祭りはいくつか観てきた。小さな祭りには参加したことがあるが、有名な全国区の祭りに参加したことがない。
中国満州で生まれ、引揚者として九州博多に上陸して以来様々な土地を流れてきた。だから土地への愛着というのが希薄だ。戦後の混乱の中で短期間で移動し続けた場所を除き、両親から聞いたものと成人してから自分の意志で移動した個所を数えてみると27ヶ所。これに戦後、満州での移動と上陸した博多を含めれば30ヶ所を超えるだ�... [続きを読む]
コメント