古くなってもフラッグシップ
すっかり出番の無くなってきたCOOLPIX990。ずーっと毎日持ち歩き数万枚撮ってきた。けれども今ではマクロや魚眼専用となりつつある。今日も久しぶりに使ってみたがやはり「使いやすい」。990ならではというものを撮ろうとネジバナを下から撮ってみた。フィルムカメラではまず不可能だ。地面に穴を掘らなければ撮れない。デジタルカメラでも寄れてアングルフリーとなるとごく僅か。このカメラでなければ撮れない被写体も存在する。まだまだ手放せない。
« カメラが常に生活とともに | トップページ | リコーのワイコンDW-4 »
コメント